当クリニックでは、Short(短期間治療)、Simple(シンプル)、Small(最小限)、Safe(安全)を大切にしたインプラント治療を実現するため、さまざまな取り組みを行っております。
インプラント埋入前に、必ずCT検査を行います。顎の骨の状態を確認し、安全な治療のための計画を立案します。
CT画像を元に決定されるインプラント埋入の位置、角度、深さをガイドするマウスピース型の装置です。埋入の精度が飛躍的に向上します。また、埋入時の振動も抑えられるため、顎の骨の負担も必要最小限に留められます。
インプラントと顎の骨の結合力(ISQ値)を測定する機器です。埋入時に良好な結合が見られれば、その日のうちに仮歯を装着することができます。
患者様の血液(約10㏄)を遠心分離器にかけ、CGF、AFGといった成分を抽出して手術に活用する方法です。骨の再生促進、傷の治癒促進、治療期間の短縮といった効果が期待できます。当クリニックでは、骨移植、GBR法などの手術で、CGF・AFG療法を活用しております。
インプラントの治療後も、3カ月に一度のメンテナンスに通っていただきます。長く快適に使用するためには、メンテナンスが欠かせません。3カ月に一度のメンテナンスに通っていただいている方には、10年の保証をおつけしています。
顎の骨の量が少ない場合には、以下のような方法を用いて安全を確保します。
サイナスリフト
上顎の骨が極度に薄い場合に行います。口内から骨の向こう側の空洞に窓を開け、人工骨を流し込み、骨の厚みを確保します。
ソケットリフト
上顎の骨が部分的に薄い場合に行います。歯を失った箇所から人工骨を挿入し、上顎洞の底を持ちあげ、骨の厚みを確保します。
骨移植
口内のほかの部位から骨を切り取り、顎の骨に移植する方法です。
GBR法
自家骨や人工骨を移植し、メンブレンと呼ばれる膜で覆うことで、骨の再生を促します。骨の量が不足している場合に行われます。骨に切れ込みを入れて、インプラントを埋め込みます。
ショートインプラント
骨が薄い場合に行われます。短いながらしっかりと安定を得られることを前提としたショートインプラントを埋入します。顎の骨としっかり結合すれば、長期使用が可能です。
※税別価格です。
お口のお悩みは、お気軽にご相談ください
休診:木曜・土曜午後・日曜・祝日※できるだけお待たせすることのないよう、予約制としております。
〒580-0033 大阪府松原市天美南2-197-5